お知らせ の一覧
2019年8月のお知らせ
「7月のいけぶくろ」
音楽祭を行いました。スタッフによるピアノやギター、ゲスト出来て下さったかたのフルートなどの生演奏で昭和の歌謡曲を皆様と一緒に歌いました。昔を思い出しながら皆様と楽しいひと時を過ごす事ができました。皆様からは「若い頃に戻ったようだ」「久しぶりに大きな声で唄えた」などのお声を頂きました。
いけぶくろ 熊木
「7月のかなまち」
7月は七夕祭りを行いました。1か月前から皆様で飾りを作り、たくさんの飾りを作る事ができました。また、織姫と彦星になって記念撮影を行いました。今年も願い事が叶うようにと星形の短冊に願い事を書いて頂きました。
かなまち 庄司
今後も皆様が笑顔になれるような、楽しいレクリエーションやイベントを準備してお待ちしております。見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
2019年7月のお知らせ
「6月のいけぶくろ」
インストラクターの先生を招いてヨガを行いました。呼吸法を取り入れながら関節の動きを良くするポーズや筋肉の柔軟性を高めるポーズなどご利用者様にとりくみやすい内容でおこなわれました。ヨガをおえた皆様からは、「やっていてとても気持ちが良かった」「楽しく身体を動かすことができた」などのお言葉をいただきました。
いけぶくろ 松田
「6月のかなまち」
レクリエーションの時間に皆様で輪になりあやとりをおこないました。最初は「やり方を忘れてしまったは」「指が動くかしら」など話されましたが、おこなっていくうちに「指は覚えているものね」「楽しかった」と話しながら子供の頃の懐かしい遊びについて楽しそうに話されていました。
かなまち 小松
今後も皆様が笑顔になれるような、楽しいレクリエーションやイベントを準備してお待ちしております。見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
2019年6月のお知らせ
「5月のいけぶくろ」
利用者様のお誕生日にささやかですがお誕生日会を開いております。普段より少し豪華なおやつとバースデイカードと歌でお祝いします。先日行われたお誕生日会はボリューム満点のカスタードエクレアでしたが、あっという間に皆様完食され、「おいしかった」「普段と違うものがでるのはいい」などのお言葉をいただきました。
いけぶくろ 上野
「5月のかなまち」
端午の節句にちなみ利用者様に小さなこいのぼりの壁掛けを作っていただきました。おりがみを折ったり、貼ったりしながら「次はどうしたらいいの」「この柄のこいのぼりがいい」など皆様で相談し合いながら一つ一つがとても個性にあふれた作品が出来上がりました。
かなまち 林
今後も皆様が笑顔になれるような、楽しいレクリエーションやイベントを準備してお待ちしております。見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
2019年5月のお知らせ
「4月のいけぶくろ」
毎月恒例となっている理美容サービスを行いました。散髪をされたご利用者様からは「すっきりして、気持ちがいい」「きれいになって、うれしい」などのお言葉をいただきました。今後も皆様に喜んで頂けるよう理美容サービスを継続していきたいと思います。
いけぶくろ 松田
「4月のかなまち」
レクリエーションの時間を使ってボーリング大会を行いました。最初はピンにボールを当てるが難しかった様子でしたが、皆さんで声を掛け合いながら楽しく行うことが出来ました。「今度やったときはもっと倒せるようになりたい」「皆でやると楽しい」などのお言葉をいただきました。
かなまち 林
今後も皆様が笑顔になれるような、楽しいレクリエーションやイベントを準備してお待ちしておりま見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
平成30年度水質検査結果
登録喀痰吸引等事業者登録のお知らせ
憩いの里いけぶくろは、平成31年4月15日付けで登録喀痰吸引等事業者登録をいたしました。
東京都介護職員就業促進事業のお知らせ
本年度も東京都介護職員就業促進事業に参加いたします。働きながら介護職員初任者研修や介護職員実務者研修の取得を目指せますので、是非お問い合わせください。
2019年4月のお知らせ
「3月のいけぶくろ」
哲学堂へお花見ドライブにでかけました。車内から満開のさくらを眺め、春の訪れを感じました。
「今年も最高のお花見が出来た」「来年のさくらが待ち遠しい」など車内からでも十分楽しんでいただけました。
いけぶくろ 松田
「3月のかなまち」
レクリエーションの時間に、みんなさんで輪になりバトンリレーを行いました。最初はぎこちない様子でしたが、回数を重ねると渡すのが早くなり、「だんだんうまく出来るようになった」「とても楽しかった」などのお言葉をいただきました。
かなまち 島貫
今後も皆様が笑顔になれるような、楽しいレクリエーションやイベントを準備してお待ちしております。見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
2019年3月のお知らせ
「2月のいけぶくろ」
節分に今年一年の健康や幸せを願って皆様に豆まきをしていただきました。「鬼はそと・福はうち」の掛け声と共に、鬼に扮した職員にむかって、皆様元気よく豆をまいてくださいました。最後に鬼と一緒に記念写真をとり皆様の素敵な笑顔がみられました。
いけぶくろ 松田
「2月のかなまち」
節分に鬼の的を作りゲーム形式で豆まきをおこないました。無病息災を願い「鬼はそと、福はうち」と元気よく豆を投げる方や、本気で鬼のピンを倒そうと投げる方などで終始明るく和やかな雰囲気でした。「楽しかった、これで今年も元気に過ごせる」とのお言葉をいただきたくさんの笑顔がみられました。
かなまち 庄司
今後も皆様が笑顔になれるような、楽しいレクリエーションやイベントを準備してお待ちしております。見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
2019年2月のお知らせ
「1月のいけぶくろ」
インストラクターのAIKOさんを招いて顔ヨガを行いました。呼吸法・ストレッチ・滑舌を良くするための練習などを取り入れ、楽しみながら無理なく取り組めるメニューになっており、心も身体もリラックスできる内容でした。終わった後には「普段使わない筋肉を動かせて気持ちよかった。」「身体がスッキリした。」などのお言葉をいただきました。
いけぶくろ 松田
「1月のかなまち」
棒を使った体操をおこないました。新聞紙で作った棒を使い、呼吸法を取り入れてストレッチなどをおこなうメニューとなっています。「エイ・ヤー」と真剣な表情で声を出しながら皆様とても熱心に取り組まれておられました。「子供の頃、チャンバラしたことを思い出した」「棒を振ったらストレス解消になった」などのお言葉をいただきました。
かなまち 小松
今後も皆様が笑顔になれるような、楽しいレクリエーションやイベントを準備してお待ちしております。見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
« Older Entries Newer Entries »